2011年5月22日日曜日

引越ししました~

覗きに来てくださってる皆さんへ

いつもありがとうございます(^^)

新しいBlogへ引越ししましたので まだ覗いてやって下さい。

同じ空の下から~トロント~http://ameblo.jp/koko-hikari-toronto/ です。

2011年5月10日火曜日

春?夏?

久しぶりのハベア君のUP。近所の公園です。
すごくきれいな公園で、私の大好きなラベンダーもたくさんあるんです。
先週までジャケットが手放せなかったんでっすけど、すっかり夏?
月曜日は半そでで出かけても大丈夫なくらいでした。

「待て」がちゃんとできるようになって、写真を取っている間も待っててくれました。
でも、この公園りすさんがたくさんいて、彼は「待て」をしながら、
実はリス探しをしていた模様、、、彼の目線があちらこちらに、、、
「カメラ見て~」

2011年4月26日火曜日

私もがんばっています

少しでも早く、傷ついた心が早く癒されますように。 災害ではぐれてしまった飼い主さんとペットができるだけ早く再会できますように

同じ空の下で元気エネルギーを送っています。

すっかりBlogが更新をサボってしまったので、
最近の出来事をまとめて見ます。
 
2月中旬から トロント北にある、自閉症児施設でSocial/Playセラピストとしてパートタイムで働き始めました。
仕事内容は Socialグループの運営管理。セラピストとして、子供に必要なPlaySkillとSocialSkillを育てるための 小規模グループ(子供2~3人)でセラピーを行うこと。
(あぞびを通して、対人関係を学ぶので、子供のレベルに合った遊びを考え、セラピーしているので、実は私が一番楽しんでるのかも?!)私の前に働いていた、セラピストさんがもうやめてしまっていて、引継ぎができなかったので、まったくの手探りからの出発で、かなりドキドキしましたが、今は楽しめるようになってきました。
 
施設はなんと、二人の学校の先生を雇い、自閉症専門の小学校スタイル。
子供一人に大人一人のサポートがつけるようになっていて、細かいサポートができるようになっています。 私のSocialGroupのほかに、MusicTherapy, Speech therapy, OTがそろっていて、 子供たちは毎日いろんなセラピーに学校にいながら行けるというシステムになっています。(すごい)
子供たちは、地域の小学校にゆくゆくは行くので、学校にもなれるために、週に数日ローカルの自分たちの学校にも行っています。
 
地域によって当然いろいろな情報が変わってくるわけで、
一番びっくりしたのが CPIのライセンスのついて!
http://www.crisisprevention.com/Specialties
これは子供が問題行動をしたとき、パニック(Melt Down)があったときに
双方怪我の無いように対応できるテクニックを学ぶのが目的。
もちろん、自閉症だけでなく、脳障害、精神障害の方たちの対応にも役立つ。
NB州ではまったく話題にもならなかったので、知らなかった、、、、
このライセンスを持ってないと、子供がMeltDownしたとき、対応しないでくださいと
施設長に言われ!!ショック!!(当然自己防衛のため、子供のためなんだけど、、、)
このライセンスを早く取りたくて!!でも受講料高い!!!!
 
ipod, ipadをコミュニケーションツールとして使われている。
これはすごい!!ハイテク!Appleやりました!!
PECの代わりなのですが、ipodは音声も出るので、子供たちは喜んで使っています。
 
と、毎日新しいことを学び、感動しております。
 
が、まだ、自分のしたいこと<セラピー(療育)にエネルギーヒーリングを取り入れたセラピースタイル> これが、、、まだ!!
パートタイムなので、空いた時間に進めて行きたいと思っています。
 
がんばるぞ~~~~~!!
 
 
 

2011年3月15日火曜日

助け合うとき

SPEEDのメンバーとして、そしてソロアーティストとして、または礼夢君の母親として頑張る今井絵理子。彼女のオフィシャルサイトの日記に、障害者への避難支援マニュアルが掲載されている。元々は、彼女のオフィシャルサイトのBBSにファンが書き込んだ内容のようだ。以下、その内容を転載させていただきます。




   ◆   ◆   ◆



1.視覚障害者の誘導方法

肩や腕を貸す形で、半歩前を歩いてください。

視覚障害者を押したり引っ張ったりしないでください。

誘導しているとき、周りの状況を伝えて下さい。

方向を示す時は、時計の針の位置で伝えて下さい。

(例えば、時計の文字盤による方向は、右は3時、左は9時、正面は12時と考えます。)



2.聴覚・言語障害者の支援方法

耳が聞こえない人は、外見ではすぐにわかりにくいです。

家に来られても、音や声ではわかりません。

懐中電灯などで照らしてください。

障害を持った方々は、笛を吹いたりして知らせます。



【コミュニケーションの方法】

●筆談(ひつだん、紙に書いて伝える):

筆記用具がなければ、相手の手のひらに指先で文字を書いたり、

空間にゆっくりとひらがなで字を書きながら口を大きく開いて話しかけてください。



●読話(どくわ):

あなたが話す口の形を見て、内容を理解します。

障害を持つ方の顔(正面)を見て、口を大きく開いてはっきりとゆっくり話しかけてください。ラジオの情報を伝えてください。

避難所で食事の配給などの音声情報が入りません。



3.身体障害者・肢体不自由者(車椅子など)の支援方法

家が住めないような状態や火事にならない限り、在宅で過ごす人が多いと思われます(安心した福祉・医療機器の設置等完備)。

水や食料の配達をお願いします。

エレベータが止まると、他の階に階段を使用して移動することができません。

援助者が複数必要です。 車椅子の押し方や避難の方法は、障害者(及び家族)と相談してください。

見た目では、ハンディがあると解らなくても、呼吸器や内臓に疾患がある人・膀胱や直腸に障害のある人などもいます。

そういった人が困っていたら、緊急連絡先に連絡して、その後の対応に協力してください。



4.精神障害者・知的障害者の場合

パニックに陥っているときは、「大丈夫」「安心してください」や、「助けに来たよ」と声をかけ、安心・落ち着かせてあげてください。

現在の場所にいることが危険な場合は、避難場所など、安全な場所まで連れて行ってください。

話し方については、解りやすく簡単な言葉を使ってください。 話は短く切って、一問一答のように確認しながら行ってください。できるだけ早く、家族や施設・通所先に連絡を取ってあげてください。

2011年3月11日金曜日

日本で大きな地震がありました。

日本でとても大きな地震と津波がありました。


皆さんのご家族、お友達は大丈夫でしたか?


皆さんのご家族、お友達がご無事であることを心から祈ります。

被害にあわれた方、土地の方が少しでも早く安全で、心身ともに癒されることを
同じ空の下からお祈りいたします。
 
私の家族は無事だとメールがありました。
こころから感謝します。

2011年1月3日月曜日

2011年 はじまりました!

あけましておめでとうございます~!!


2011年ですね。
今年はとても良い変化の年みたいですよ~。

トロントはなんと元旦雨!雪が全部解けてしまいました!!
暖かいんですね~。といっても、今まですんでいたのは オタワ、ニューブランズウィック州なので、なんとも比べようがありませんが。。。

ところで!8年もカナダに住んでいて、実は自分でおせち料理を作ったことがありませんでした。
というのも、オタワにいたころは、友達がとても料理が上手な方たちばかりだったので、
いつもご馳走になっていたり、旅行に行っていたりしたので、作るチャンスがなかったんですよね。(あれ?言い訳かな??)

今年は のんびりお正月と御節作りたいモードだったので、自分で作れる範囲で作ってみました。
黒豆を煮たり、たつくりを作ったり、出し巻き卵(伊達巻卵の代わり)。
かざりで、スモークサーモン、市販の甘栗を栗きんとんの代わりに 
日本酒を添えて、、、、 飾りつけたら結構お正月っぽくなりました。
(でも、写真取るの忘れちゃったんです(TT)

本を読んだり わんことお散歩にいったり
なんだかとても満足なお正月になりました(^^)
今年 2011年は トロントでできることに 楽しんでどんどんチャレンジしていきたいです。
もちろんお仕事復帰
ヨガ復帰
PartTimeで大学にもいけるようにチャレンジしていきたいです。

皆さんにとってもすばらしい2011年になりますように
同じ空の下で 元気エネルギーを送りながら祈っています。
LOVE~.